ブログ

スポンサーリンク
ブログ

アンケート回答ありがとうございます!

アンケートに、随時回答をお願いしています。回答してくださった方々、ありがとうございます!今、ページ編集中です(^ ^)せっかくだったら、悲しみの色ではなく、悲しさや苦しさの中に優しさを感じられるようなページにしたいなと考えています。あと、逆...
ブログ

疲れが溜まっていませんか?

新学期で、新しい環境に慣れるまで…とても長いですね…(・・;)皆さん、疲れが溜まっていませんか?と言いますか、疲れを取れるくらいゆっくりできたら悩みませんよね…。てんち+プラスおひさま、子供達も疲れが出てきて体調を崩しています。ASDのある...
ブログ

新学期始まりましたね!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?新学期、入学や入園で環境が変わりバタバタとしているのでは無いでしょうか?てんち+プラスのおひさまも、バタバタしている1人です。長男が卒園し入学した当時を思い出して比べながら、末娘の卒園式と入学式を迎えました。...
お知らせ

アンケートフォーム作りました!

こんにちは!てんち+プラス おひさまです!てんち+プラスでは、逆育児書を提供できるサイトを当初予定していました。なかなか始動できなくて、サイト作成から4ヶ月ほどたってしまいました…。皆さんのお力をお借りして逆育児書を作っていこうと考えていま...
ブログ

どうにかしてほしい…

先日Twitterにて、“もう限界です…”とツイートされている方がいらっしゃいました。私は、自ら同じ境遇だったこと(共感)と、今すぐにでも行ってあげたい!と伝えました。それでも、その方はきっと励ましの言葉よりも今すぐどうにかしてほしい!の気...
ブログ

本当に大丈夫?

先週はブログをお休みしてしまいました…。というのも、体調がイマイチ…。てんち話で掲載する対話の文字起こしも、もう時期終わるのでまとめに入ります。ただ、とてもゆっくりですが確実に進めていると思うように…しています。皆さんにも、このサイトってい...
ブログ

助けての形をどう受け止めたら良いのかを考えさせられました。

てんち+プラスおひさまです。先日、市の図書館へ本を借りるために出かけてきました。日曜日ということもあり、子連れがいつもより多かったのです。子供は小さい声で話すのがまだ、上手にコントロールができません。こしょこしょ話をしているつもりでも、大人...
ブログ

助けてほしいを蔑ろにされると、諦めの境地に達してしまう…。

てんち話で公開する内容を作成中です。お話を聞く中で、とても気になることがありました…。私自身もそうかもしれないなぁ…。ということは、みなさんにも当てはまるだろうなぁ…と。助けてほしい時に、助けるどころか長年蔑ろにされてきた経験から、助けてく...
ブログ

てんち話やてんち会、もうすぐ公開できそうです!

てんち+プラスにお越しいただきましてありがとうございます!コンテンツがほんとに亀の如くゆっくりと増えてきています(^ ^)メインとなるてんち話ですが、もうすぐみなさんへ公開できるように動き出しました♪まずは、てんち+プラスの仲間同士で話して...
ブログ

助けての叫びが相手に届いてくれない…

一番しんどかった時はいつなのかを考えた時、きっと(なんで助けてって言わなかったんだろう?)と、思う方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、しんどい時は助けてのワードでなくても、手伝ってほしいことや自分がもう限界なことを言葉や態度で伝えていま...
スポンサーリンク